最新の発言8件 (全8件)
-
ネパール料理
のお店を実家近くに発見。
そこで食べる各種のカレーが美味しくて、よく通ってます。
そこのマスターも私が海外から来ている事や、激辛好き、
宗教上の理由で豚が食べられない事等を熟知してくれています。
なのでカレーを注文するといつも一番辛くしてくれたり、
豚肉の代わりに鶏肉で作ってくれたりします。
-
実家の近くに
唯一女性でも入りやすいお店が1店舗あり、結婚した現在も夫婦でお邪魔しています。
魚料理が充実しているお店で日本酒も品数豊富でしたので、いつもマスターと相談しながら飲み物・お勧めの料理を決めていました。
カウンターだけの比較的小さめなお店でしたので、お客様同士の交流もあり、一人でお邪魔していた頃のお客様といまも仲良くさせていただいてます。
-
近所に
引っ越してからちょくちょく行ってるお蕎麦屋さんがあります。冬季限定のしっぽくそばが大好き(^-^)
-
男には必需品かな?
京都にはいくつもの行きつけのお店があります。ちゃんとしたお店ならしばらく通
うと何年も覚えていてくれます。(ちゃんとコミュニケーションがとれていたら)
たまに連れて行った人も常連の扱いをうけるので、とても喜んでくれます。
あと、食べたいものが決まったらお店が決まるので、悩みなし・・・
奥さんも私の行きつけに行くのが大好きで、とても困ってしまいますが・・・笑
-
夫が
私では無いですが夫は行きつけの店がたくさんあります。
普通の居酒屋サンだったりオシャレなバーだったりいろいろ。
メニューに無い物を作ってもらったりします。
お店の人がたまにただで1品出してくれたりもします。
-
「いつもの」ってかっこいいよねー
私もそんなお店持ってません。
確かに常連さんで、「いつものやつ」って気軽に食べたり飲んだりできる店があるのって素敵だなあってちょっと憧れるな。
パン屋さんはあるよ。「いつもの(胡桃パン)ある?」っての。笑
子供達が巣立って、夫と2人になったら、そういうお店いきたいな。
2人だとご飯を作るのたまにさぼって、あそこ行くか、って^^ -
また食べたくなった
こんばんは、はじめまして(*^^*)
私の行きつけの店は地元のたこ焼き屋さんです(*´∇`*)
結婚してからはとんとご無沙汰です(T^T)
でも、結婚する直前まではランチにそこのお店でやきそばを買ったりしていましたo(^o^)o
中学生の頃から通って居たので、当時いらっしゃったお店のおばちゃんに今でも近所で会うと声をかけて下さいます。
もう1つは実家の隣にある焼き鳥屋さんで、私が実家に帰ると必ず食べに行きます(^q^)
-
罪悪感なく…
私の好物は韓国冷麺です♪しかし外食で食べようと思ったら焼肉屋に行かねばなりません。 肉を頼まないなんて荒業は私には出来ず、最低でも2500円と高くつきます(--;)
でも12年間通いたおしてるそのお店は“韓国冷麺専門店!!”肉を頼む必要ナシ!!たった850円の出費で済みます!
あぁ~腹へった(>_<)明日行こっかな♪♪
