私のお母さんは、1日.冷凍食品を1品、卵焼きなどです。その他にも、ときどき、前の日のおかずで、お弁当に入れられるものは入れているようです。
皆さんは何を入れていますか?
最新の発言1件 (全1件)
-
中学1年から自分の弁当を作っていました。
年季が、入っています。
中学時代は、田舎のこととて、玉子焼き、ソーセージ、漬物、煮物の残りなどでしたね。
今は、連れ合いの弁当作りです。
サラダを小さなパックに。
ごはんは、1食分のパックにして冷凍したものを1つ。
おかずは、肉か魚、玉子などのたんぱく質。
青菜(胡麻和え、おかかあえなど)
金平(牛蒡、ニンジン、ジャガイモなど)
炒めもの
煮物(豆、野菜、高野豆腐、乾物等)
漬物
おかずとしては、5~6品です。
味が、同じような味にならないように、しています。
インスタントスープや味噌汁も持たせています。
会社には、レンジがあるので、温めることができます。
夕食を多めに作り、少しずつ、小分けして冷凍して、使います。
自分で食べたいお弁当を作ってみてもよいと思いますよ。
