最新の発言8件 (全8件)
-
筋トレ
-
踏台昇降
-
ラジオ体操。まじめに動くとじんわり汗が出るほどの運動になります。
下階の人への迷惑を考えるならジャンプするところは屈伸運動にかえれば音が響くようなこともありませんよ。
有酸素運動は20分くらいつづけるといいそうなので6分くらいで終わってしまうラジオ体操ではたりないので、まずはラジオ体操でストレッチ、その後に他の運動(腿上げとか昇降とかスクワットとか)を加えるといいんじゃないかな。 -
お風呂掃除
壁の上下することで体力消耗
一石二鳥です。 -
踏台昇降は音がしなくても、意外と振動が伝わりますので、厚いカーペットなどの上ですることをお勧めします。
-
筋トレは有酸素運動じゃないです。
20分とか30分持続的に行う運動のことです。室内にこだわるなら、やはりジムに行ってエアロバイクというのが、怪我もなくて(音楽聞いたり本読んだりすれば)飽きなくてベストかなと思います。
自宅でビリーズブートキャンプ(筋トレ含みますが)的なものをやると、どうしても音と振動が発生してしまします。
ジャンプしないラジオ体操はいいかもしれません。20分目標なら、第一体操×2回+第2体操×2回くらいやると、効果的でしょう(飽きますかね?)。
ところで、
http://minnano-cafe.com/topics/34498
こちらも含め、室内にこだわるのは何故ですか?。
現実的には、室内にこだわると限界があります。どうにも避けられない理由が無ければ、発想を変えてみることをお勧めします。
例えば、朝、少し早起きして20分程ウォーキング(少し速足くらいで)するとかの方が効果的なんじゃないでしょうか?。室内にこだわるのは雨の日だけでいいと思います。 -
有酸素運動は持続的に体を動かすことが前提ですが、持久力を付けるトレーニングを目的としなくれば、室内での筋トレでエネルギーは消費でします。
有酸素運動に限定する理由はあるんでしょうか?
ジムの上級者のような、ウェイトリフト系のトレーニングでなく、女性であれば筋トレしてもムキムキな筋肉質にはなりません。むしろ、女性は筋肉が付きにくいですから、室内で筋トレするくらいが程良くしまった体が作れます。日本人を含め、アジア人系は寸胴で胴長(欧米人より腸が長いため)、お尻もペッタンコなメリハリの付きにくい人種です。筋トレしてやっとメリハリが出るんです。
有酸素してエネルギー消費したいなら早朝の寒い気温がサイコーです。気温が低い方がエネルギー消費が高いので。 -
主です
おはようございます。主です。
家の中にこだわるのは事情があるのですが、ここには書けません、すみません。
ラジオ体操ですか…。
第2がわからないので、第1を踊ってみようと思います。
それから、持久力はつけたいです。あとお腹を凹ませたり痩せたりしたいと友達に相談したら、有酸素運動を勧められました。
