最新の発言20件 (全21件)
-
こちらの地域でもインフルエンザ予防接種で内科は満車状態です。
予約しないと、予約してからお願いします!と言われます。
家族は病院で予約して3500円。
私の職場では、何年か前に集団インフルエンザになったので、集団接種で2500円です。 -
外科3000円、内科5000円と待合室ポスターで見ました。
15日時点で外科は「残り少なくなりました。予約は受け付けません」
16日時点で内科は「今季の分は終わりました」とのこと。
ワクチンの入荷状況や価格は医療機関によってさまざまでしょう。
今年は昨年同様、家族は誰も接種しません。 -
12月からインフルエンザ予防接種ワクチン不足解消とニュースにあったので、慌てずにですね。
私の兄弟家族2世帯も接種しません。
私の家族は予防接種してもかかります。予防接種のおかげで軽く済みます。 -
ワクチンに関してはいろいろと疑問があり長年避けています。規則正しい生活、バランスの良い食事、適度な運動、手洗いとうがいの習慣、心の健康維持など、予防と免疫力の向上に重点を置いています。万が一かかってしまったらすぐ医者にいくだけです。10年以上前に夫婦2人で同時にかかったことがありますが、お互い動けなくて、必要な水分だけを取りつつ一日中寝込みました。翌日一緒に医者に行きましたが、主人は薬不要ということで特別な処置なし(薬はなるべく出さないという医者の方針で)。私は腎臓にきてしまったので抗生物質を処方され、数日後には回復しました。こういう私なので、いくらなのか値段はさっぱり。確認したことがありません。
-
毎年、予防接種を受けています。
職場から補助がでているので自己負担額500円です。
予防接種の目的は
・他者からの感染予防
・重症化しないように
まあ、自分が苦労するのは仕方ないとして…。
自分が感染していても発症しないことがあります。その場合、他者に感染させることを防ぐためです。わたしはここを重視しています。
ひとにうつさないこと。 -
予防接種してると発症しても症状が軽くて気付くのが遅れて広めちゃったという話も良く聞きますが、実際どうなんでしょう?
私は職場で半強制で受けさせられます。断ることもできますが、もし断って感染したら…と考えると断れませんね。
全額職場負担なので、料金分かりません。 -
毎年接種しています。
今年はつい先日済ませました。3900円でした。
予防接種しなくても平気かなーと思うけど、なんとなーく毎年やってます(^^ゞ -
子どもが受験生なので、今年は家族全員で接種しました。
一人、1600円。うちの地元ではそこそこ安い方です。
一番安い医院では、今は在庫がないと言われました。
今年は全国的に在庫が少ないそうで、持病を持っている方優先という考え方の医院もあるみたいですね。 -
先週土曜日に受ける予定でしたが、
ワクチンがないとのこと。
来週なら、というので、
明日の土曜日に行こうと思ってたら、
また、今日までで、なくなるかも、
と言われてしまいました。
今日は行けないので、明日も残ってること祈ります。
12月になれば、ワクチン供給落ち着くと言われてたのに
まだですかね。
毎年受けてるので、受けないとなんとなく不安です。
-
先週ワクチン接種を受けました。
毎年接種はしているんですが、今年のワクチンは強いのか、副反応(副作用)が出ました。
全身のかゆみと皮膚の弱いところには発疹も出てビックリ。
こんなの初めてです。
ネットで調べたらやはり今年のインフルエンザワクチンで副反応の為に熱が下がらないという人もいました。
って事は、本当にインフルエンザにかかったら、もっとすごい症状が出るのかも知れないですね。 -
インフルエンザ💉
上の息子は修学旅行を控え、下の娘は受験生なので、家族全員で接種しました。
出費💸ですが仕方ありません💦
私は腕が腫れ、痛みなのか痒みなのか、副作用がでました💦
幸い旦那や子供達は大丈夫でしたが。
私も軽い副作用で良かったです。 -
先月受けましたよ。
毎年受けていて、腕が少し腫れて赤み、痛み、後に痒みが出ていましたが、なぜか今年は腫れもなく、少し赤いかなくらいでした。
接種して2週間たつので、そろそろ効果が出てきた頃かな。
毎年受けているので、予防接種しないことは考えられなくなってきました。いいのか悪いのか…ね。 -
最後に受けたのが何時だったか思い出せないくらい長い間受けていません。
インフルに掛かったことも無いです。
子どもは中学生まで受けていました。
高齢の母は自治体の補助があり、1000円でしたが、その医院で自費だと5000円でした。
予約しなくても受けられました。
-
私は毎回副作用というほどはなく、少し腕が腫れるだけですが、今年は何故か打って10分後くらいからしばらく動悸がしました。
-
こんばんは。
ここ何年かは受けていません。
一昨年にお義母さんも私もワクチンを受けているのに、インフルエンザになったから。
お義母さんは毎年受けてるみたいですが。
それからは無意味なのかな~って思って受けていません。
やはり2回受けないとダメなんでしょうかね。
ちなみに私の住む市町村では健康だよりがあり、1500円で受けれるみたいです。
(昨日、病院の待合室で価格の張り紙がしてありました)
-
打ったことがありません。
2500~3500円くらいが相場みたいですね。
私も含め、家族全員誰も打ったこと無いです。
インフルエンザどころか風邪も家族で3年に1回くらい誰かがひくくらいで
家族間でうつることも無いです。
一度だけ高熱が出て(といっても39度ちょっと。平熱が36度もないので37度
でもフラフラ)
1日寝込み、あと二日は何とか家事、育児をこなしながら寝たり起きたり。
結局病院にもいかなかったのでキツイ風邪なのかインフルなのかわからずじまい。
家族で一人だけ熱が出てしんどいって早退してきて、先生からインフル流行ってる
ので一応病院行ってくださいと言われたので行くとインフルと言われました。
それも翌日には熱も下がり元気に自宅でゲーム三昧><
すぐ治る家ですが、高齢者になったら免疫も下がると思うので
その時は予防接種を受けに行くつもりです。
-
二度受けました。
-
回答遅くなり、すみません。私はインフルエンザの予防接種絶対受けません。お母さんに聞くと、あまり効果は無いらしいです。なのでお金を使うだけなので私の家族は全員しません。ちなみに予防するなら、手洗い、うがい、マスク、栄養バランスは忘れずに…
-
なんか、新種?のインフルがあるらしいですね。
高熱が出ないらしく、長引くような風邪のような。 -
感染してしまったとしても
症状が軽く済む事もあるので予防接種は効果があるらしいですよ。
私は熱心に接種するほうではないので偉そうに言えませんが日本は予防接種に対する偏見があるようですね。
