最新の発言13件 (全13件)
-
料理の勉強はどうでしょう
kbcmaさん
こんにちは。
料理が好き過ぎて、ってすごいですね!そこまで好きなものがあるって、素晴らしいと思います。
勝手な意見ですみませんが、でしたら料理の勉強をする、というのはどうでしょうか。好きなものに集中して勉強できれば、それが一番良いように思います。
でも一般教養みたいなものも、少しはやっておいた方が良いですよね〜 (^_^;) -
ありがとうございます。
来年は、受験なので家政科(県立)or食品化学(県立)or調理科(私立)を選んでいます。
いろいろ、参考にさせていただきますm(__)m -
学校で勉強するというのは
夜はカフェで楽しむ。
でも朝は必ず5時くらいに起きて、早く学校へ行きます。
そして無我夢中で暗記する。せっぱつまってよく暗記できます。
で、集中力が高まるレシピは生姜蜂蜜湯。
ホットな生姜と蜂蜜の上品な甘さが、脳を刺激してくれるはず!!
(^^)授業中に暗記してやるぜ的な集中はもっといいね。 -
すばらしい!!応援します♪
kbcmaさん:
なんて すばらしいの!! 貫くほど「好き」が 見つかるってほんと素敵!!見つかりそうで見つからないのがほとんど、 私ももう40間近で 料理が心底好きなことに気づき 「あ~学生の頃 管理栄養士を目指せばよかった」と 今からでも遅くはありませんが いまや そこまで 腰はあがりません
進路も家政や料理に決まっているのなら なおさら その道に進むための今の勉強ですから 進路のためにも頑張ってください 料理って 以外に 数学や化学的なところもありますし 高校までの勉強は一般常識内、そこを広げることで 大人になってからのキャパも かわってくると思います
そして週一で どっぷりキッチンに立ってみてはいかがでしょうか
応援してますね !! -
恥ずかしながら私も。。。
中1です。テスト前なのに。。あと十日で期末なのに。。。
レシピは、いうほどではないけどコーヒー飲むのは効くかも。でも、コーヒーにあのクッキーが欲しいねとかうちのレーズン入れようかとか考え出します(^_^;) -
本当にありがとうございます。
こんなに親身に考えていただき幸せだなーとかんじます。
皆さんの考えをまとめ、自分なりに目標も立ててみました。
目標:勉強も大切だからやるときはきちんと集中してやる。でも勉強ややることが終わったら台所に立って精一杯やると決めました。
-
おにぎりちゃんへ
私は中2で学年は違いますが一緒に頑張ろう(^_^)/ -
私もです笑
現実逃避したくなるのか、テスト前こそクックパッドみて料理しています!(^^)!私も料理大好きなのでついついパソコンで何時間も見ている気がします!
集中したい時は場所を変えて勉強します。
図書館とかおすすめです。
私は苦手ですが、友達と一緒にやるのも一つの方法かもしれません(^_^)/
勉強頑張りましょう★ -
すごいですね
すごいですねヽ〔゚Д゚〕丿
いい目標だなあ。見習いたい。。。 -
うちもです笑
今受験生なのに勉強に身が入らなくて笑
クックパッドやってるとどんどん料理の事を
勉強したくなります♡♡
ちなみに、この前テストがあってダメダメでした笑 -
私もです^^;
高1です。
私も料理が好きすぎて…。
テスト前も普通に夕飯作っていますよー!
学校から帰れない日は、母にレシピの走り書きを残して、試してもらっている位です。
でもクックパッドは時々封印します。
新レシピは忘れないようにメモして…。
お互い楽しんで料理しましょうね♪ -
めりはり付ければ大丈夫。
24時間ずっと勉強する訳じゃないので、クックを見る時間があったって大丈夫。
料理をする時間があったって大丈夫。
私も某国家試験を受験予定ですが、バイトもやってるし。
ただ、受験勉強を経験してきて言えることは、目的意識を持つこと。
到達点の目標は人によって違うから。
自分に足りないところがあるとわかったら、我慢もできるはず。
自分の目標に必要な学力がつくよう頑張って! -
別の意味で
みんなのカフェは勉強になります。
何になりたいのかまだ考え中のようですね。
調理師なのか、栄養士なのか、科学的調理なのか?
調理師ならアドバイスはできます。
