トイレマットは必要?
キッチンマットって必要?の質問をした者です。
皆さんからのたくさんのご意見、とてもタメになりました。
ありがとうございました。
トイレ内に敷くマットを洗濯していて、(洗濯の一番最後に単独で)
そもそも、なんで敷いてるんだろう?
自分の実家の新築時に聞かれた際には、
もしハネたり、濡れたり、汚れたのも分かりにくいし、
もし滑ったら危ないし、いらないよ、とキッパリ助言。
毎日洗うものでないし、
確かに汚れは見えにくくて不衛生ですよね。。。
冬場の足元の冷え予防?
じゅうたんの代わり?
季節に合せて トイレマットの色を変えると
ほっこり、カワイイです。主人にもほめられます(笑)
みなさんはいかがでしょうか。。。
最新の発言20件 (全58件)
-
トイレマットは床を守るためだと思ってました。
人がよく立つ所は傷みやすいですよね。
床ってそうそう取り替えも出来ないので、トイレマットでと。
トイレマットだけではなくて人がよく立つキッチンマットとかのマット系はそういう目的なのだと思ってました。
何か落としても傷つくし。
おっしゃるようにマットは不衛生ではあるのですけど、言ったように
床が汚れても取り替えがきかないですよねー?
-
トイレの床の材質
樹脂製のクッションフロアなら木材フローリングのようには劣化の不安は少ないと思いますが…
尿がしみ込んだマットを洗うまで置いておきたくないです誰かが汚すたびにこまめに交換するのですか、誰が?洗濯機で洗うのもイヤです。 -
トイレの床の材質
樹脂製のクッションフロアなら木材フローリングのようには劣化の不安は少ないと思いますが…
尿がしみ込んだマットを洗うまで置いておきたくないです誰かが汚すたびにこまめに交換するのですか、誰が?洗濯機で洗うのもイヤです。 -
やっぱりペットシートですね♪
子どものトイトレ期からしばらくは敷いてました。 -
インテリア、風水
インテリアの要素と、好きな風水の観点からマットは敷きます。
来客時に見た目の悪いトイレだと申し訳ないし、恥ずかしくないですか?
観葉植物、ルームフレグランスと共にトイレマットはお洒落に清潔に保とうと思います。
特にうちは新築したばかりなので、全ての部屋のキープ綺麗を頑張ってます。
-
汚れるのがいや、汚れていると不潔と言うご意見が多いですね。
私は汚れたらきれいにすればいいと言いう考え方です。
敷いた方が見た目が綺麗ですし、足元がフンワリして良いです。
ちなみに、トイレは毎日掃除しています。
こちらで、トイレを掃除すると服が汚れるので裸ですると発言された方がいてとても驚いたことがあります。
洋服って体を汚れから守るための物なのにと予想外で。
トイレマットもキッチンマットも家を汚れから守って美しく装うための物。
そのために家事の手間がかかるのは、ある程度仕方ないと思ってます。
ちなみに、トイレマットって、結構高いですよね。最近買い足しましたが、セットで二万くらい吹っ飛びました。 -
よそのお宅でトイレマットがあると一瞬躊躇います。
床と違い、パッと汚れが見えないので、踏んで大丈夫か不安…。
別に潔癖では無いですが。
最近は敷かないお宅が多いので、慣れないのもあるかもしれません。 -
マットを敷こうが敷くまいが、清潔にしておけばいいだけのこと。
よその家のことをとやかく言うことでもない。
お高いマットを敷くのもよし、うちみたいにセットで3000円のニトリのマットでもよし(笑)!
-
私はマットも敷いていないスリッパもないお家だと、トイレを使わずに誤魔化すかも。
新聞、ペットシートなどが置いてあったら、申し訳ないけれどその後のおつきあいは考えますね。 -
拭けるマットとスリッパ
マットは敷きたくないのですが飛び散りで床が痛むのを考えるとマットがあった方がいいのかなと思います。洗濯は絶対したくないのでマットはニトリの拭けるトイレマットでスリッパも拭けるタイプのものにしています。
-
以前はマットとスリッパを使ってましたが、床掃除をしやすくするため、今はスリッパだけにしてます。でもマットがあってもいいと思いますよ。床が傷むのを防いでくれますし。ただ、マットはあってもスリッパが無いお宅だったら躊躇しちゃいます。
マットを洗濯機で洗うのに抵抗ある人がいてびっくり。こまめに洗えばそこまで汚いとは思いません。潔癖症なのかな。 -
実用の必要性で言えば、スリッパがあれば必要ないと思います。
昔は和式で、日本家の場合、床上生活でトイレは衛生面や、タイル張りだったことや、屋外にあったりなど履物を履き替えて入る文化が出来上がってますよね。
家で履物を履かないからスリッパ文化が出来たってことでしょうね。
海外では家の中でも靴だからトイレにスリッパを置くとこは少ないし、出かけてお店でスリッパのないとこも多いですよね。
トイレマットは、土足、ユニットバス文化の海外から来たもの。
いつからか、日本の家庭でも定着したけど、床上生活でユニットバスでもないトイレでは、個人的や家庭のスタイル、販促効果などで広まったんじゃないですか?
-
スリッパとトイレマットとトイレ蓋カバーとペーパーフォルダー。
そろいの物を置いてます。
それぞれの家庭のスタイルがあっていいと思います。
母が掃除は汚れる前にするもの、と言う人だったので私もトイレに限らず汚れていなくてもまめに掃除・洗濯します。
汚いから洗わないという発想の人が多いのには私もびっくりしています。
それも潔癖症なんでしょうか。 -
要らんくない?
実家も、自宅にも無い
母も面倒だしある意味がわからんと言ってた
新築した際、もらったが
使ってない
-
拭けるタイプのマット、むにゅっとして踏み心地良いよね❗
トイレは不潔になりやすい→床が傷む予防の為にもマットはやはりあった方が良いわ💛
ペットシートや古新聞って発想としては悪くないけど、やはり美観を損なうし貧乏臭い💦
お洒落な使い捨ての商品ってあれば売れるかもね。
でもエコの時代だからどうかなって気もするけどね。
拭けるむにゅむにゅマット、増税前に買っておこう❗ -
うちは下駄です。
トイレマットはいりません。
-
トイレマットは2〜3日おきに洗濯するので、うちはスリッパがありません。
便器からドアまでの長いタイプのマットです。
よそのお宅に行くと、洗ってないであろうスリッパを履くのに勇気がいります。
家庭によってそれぞれですね。
心地よく生活できればそれでいいのです。正解はありません♪ -
トイレマットもスリッパもいる。
室内とトイレ内、きちんと区別すること。
トイレ内が明るくきれいに清潔に見えるし、
マット、スリッパもきちんと洗濯もします。
そういう心がけが大切です。 -
トイレマットはどうでもいいけど、便器と床の隙間テープは必須!
-
板張りの時は尿など漏れや飛び散りで傷むの防止に使ってました。リフォームして板張りじゃなくてシートにしたので使ってません。スリッパあれば十分。
