最新の発言11件 (全11件)
-
お家ではまず食べません
値段云々関係無しに食べません。
…と云うのも、私自身鰻(の骨)が大の苦手で…;;
味は全然平気なのですが…ね、鰻を食すと必ず喉に鰻の骨が刺さる為、自ら好んで食べる事が無くなりました。
一度位は鰻重・ひつまぶしを思い切りがっついて食べてみたい衝動はあるものの、喉に鰻の骨が刺さる恐怖・苦しみから、未だ実行に移せずにいます。
只、旦那さんは鰻が大好物。
土用の丑の日が近付くと、鮮魚コーナー・惣菜コーナーの鰻を羨ましそうに見つめる姿は、毎度ながら申し訳なく感じます;;
一緒に食べれなくてごめんなさい;;
なので、旦那さんがお手軽且つ大量(?)に鰻が食べたくなったら、回転寿司店で5~10皿分一気に鰻を食べてます。
-
鰻は食べるけど・・・。
鰻は食べますが、土用の丑の日には食べたことないですね。
あと、お値段も高いし。
親戚のおじいちゃんが近くの川に鰻用の罠を仕掛けて、
取れた天然ウナギを食べてます♪ -
食べません
家族四人→主人.私.娘二人ですが
女三人が ウナギが食べられませんので
食卓には まず上りませんね…
だからといって
主人は食べたいとか言いませんよ!
いいえ!
言えないのかもしれませんね
食べたかったら 外で食べて来て下さい
と伝えてあります -
うなぎは食べますが・・・
土用の丑を避けて食べに行きます。
奥さんがうなぎ好きなので、食べないわけにはいかないから毎年そうしています。
落ち着いてじっくり焼いていただいたうな重に実山椒をたっぷりのせて口に運ぶと幸せが舞い降りてきます。
冷酒をいただきながら白焼き、肝焼き、うざく、う巻きもたまりません! -
あまり食べられないんですね〜
みなさんお返事ありがとうございます!
食べるにしても別の日とか、なかなか土用の丑の日にうなぎ、というのはないんですかね〜。
という私もその日には食べません。あと、結構最近食べたので7/22には食べなそうです。。(^_^;
おいしいひつまぶしを食べてみたいな〜 -
ちょっと古い話題ですが、またこの季節が近付いて来ました。
高いけど、一年に一回位なら食べたいとか思いますよね。結果、美味しかったー、なら良いでしょうが、その裏でスーパーや外食産業に踊らされてる感が有りませんか?
スーパーでは、予約獲得ノルマ1人何十件とかで、店員さんは友人、親類に頼み込んでノルマ達成に頑張ってる。ノルマに届かないと、自腹で買わなければならないそうです。支払いの時には、スーパーの策略に踊らされてたと思うけど、年に一回なら美味しく頂きます。
-
土用の丑の日に食べた事は‥‥多分ないです。
大好きですけど高いから。
今年も多分食べません。
仕事のハードな娘には食べさせてあげたいと思ってます。
私と旦那は‥‥旦那に臨時収入があったら食べに行きます(笑) -
うちは毎年食べてます。
子供が小さいうちは季節のイベントも大事にしたいので。
ご飯の準備も楽で良いです。 -
ちょっと今年は頑張ってみようかと。鰻重とはいかず、ひつまぶし程度ですが(^_^;)
もちろん自宅でです。生協で購入します。 -
いつも行くスーパーが、お祭りのように、お魚コーナーを、焼きたてウナギで埋め尽くします。逆に値段は普段より少し安いので、我が家は食べます。ですが4人で2匹、これを、細かいスクランブルエッグ、シソ、カイワレ、鰹節、ゴマ、海苔などで、ひつまぶしです。子供達が小さい頃、食べやすいように考えたのですが、今、成人してても、我が家は、この食べかたです。
-
デパートで浜名湖の鰻を予約してます。
少々お高いですが、食べに行く事を考えればややリーズナブルだし、
丑の日のウナギ屋さんの混雑はすごいですからね。
何年か前に食べて美味しかったので、毎年予約して家でゆっくり食べてます。
先日は半夏生のタコを食べましたが、季節の行事は何となく押さえてます。
でも節分は鰯だけで、子供の頃に習慣じゃなかった「まるかぶり」だけはしませんね。
