玉ねぎを切ってると目は痛くなるものの楽しくなります。

でもじゃがいもの皮をピーラーで剥くこと、
大根をすりおろすことは大変です。誰かにやってもらいたいT-T
みなさんの好きな作業と嫌いな作業はなんですか?
ゲソと内蔵を胴体からはずし、えんぺらを引っ張り、そこから皮を剥いて、真っ白な身になったときの達成感!
ちょっと、実験してるみたいで大好きです♪
じゃがいもの皮むきは私も大嫌い
玉ねぎのみじん切りは苦手すぎて、チョッパー買いました!
キャベツの千切りも苦手ー
私は小麦粉をこねるのが好きです。
うどんや餃子の皮とかパンとか他にも色々。職人気分(出来はともかく)でコネコネしてます♪
好きなのは味見です‼笑
あとはパウンドケーキなどを焼いたり、お菓子作りの時に、オーブンに入れた物が綺麗に膨れるのを見てるのが好きです(´∀`♡
特に嫌いなのはやっぱり洗い物と摩りおろす作業ですね(*´・ω・)
決して上手とか、手早くできる、とかじゃないのです。
ただ、なんか千切りしてる時って、料理してるな~って気分になれるというか…(^_^;)主婦してるわぁ(*^▽^*)みたいな自己満足に浸ってます(笑)。
みなさんが嫌がってるジャガイモの皮むき、結構好きな作業です。
ピーラーは使わず、ぺティナイフでチャチャッと剥いちゃいます。
ジャガイモをシャトー剥きにしたり、大根の面取りしたり、サトイモを六方にしたり、人参をねじり梅にしたり。
出汁を取りながらの、煮込む前の下処理が好きです。
ミンチを練るのがちょっと…。
冬は冷たいし。
でも粘りが出るまで練らなくてはならないし。
そうすると、白い油(ラード?)が指にネトネトまとわり付いてくるし。
手も汚れるけど、ミンチを練った後のボウルもなかなかの曲者。
生肉を入れた後だから、洗うのも気を使います。
食べた時の美味しさを思い浮かべつつ練りますが、
アレ、気が重い。
特にキャベツのせん切りが好きです。
研いだばかりの包丁で切ると、それは細くてふわふわの
せん切りが出来ます。
いまいちお料理が苦手な私ですが、キャベツのせん切りだけは
褒められますwww
こんにちは、
カタログギフトで選んだ、
商品名「ミニチョッピー」
下村工業・中国製
この樹脂製はガラス製よりも洗いにくく、
使ううちにキズも付きやすい、
強い匂いも付きやすいかもしれません。
◆食材を混ぜる容器は、かなり小さめ、
直径 10、5cm、
高さ 8cm、
◆本体サイズ(モーター・スイッチ、各部分含む)
幅 18cm、
高さ 13cm、
夏に増える大量の生バジルで作るバジルソース、
ジェノベーゼなどは、4,5回に分けて作る手間も。
その分、いろんなバージョンで作れます。
塩無し、にんにく無し、ナッツ&チーズ無し、オイル無し、
みじん切り、野菜が少量の時は大活躍!
重さが軽く、サッと出せる!
全体が小さくて収納も便利、
家電量販店などにはありませんが、
近所のホームセンターで見つけました。
2500円と超安い!
何度も何度も回しても、
ポタージュが全然なめらかにならないのが
唯一、残念です。
やはりミキサーじゃないと無理なのかな?
カレーの時にも、
野菜を全部細かくしてから煮ると
お子さんの嫌いな野菜、きのこ、豆なども
こっそり入れられる、
すごく早く煮えるし、いい感じにトロミも出て
見た目がプロっぽい仕上がりに。
粉砕マリネ、サラダ、
クックレシピ、オリジナル、
自家製ドレッシング作りにハマっています。
オイルはFPには入れると、
2枚の刃や撹拌する棒にも付いて落ちにくいので、
ボウルに入れて混ぜると
あとで洗うのも楽ラクです。
家電量販店に並ぶ、
ガラス製の大きなフードプロセッサー、
重そう、ジャマそう、容器が食洗機に収まる?大きすぎる、高いなぁ、
次は、安いバーミックス風がいいかも。
検索結果、
うちのフープロには、
[mini CHOPPY]
ミニ・チョッピーと書かれています(笑)
「ミニ・チョッパー」という商品名なら、
他のメーカーに今でもいろいろありますね。
たまに作る、ひき肉のつみれ団子、
数秒で完成、便利です。
◆アマゾンで送料無料でした。
「山善」ミニチョッパー、1345円、
「貝印」 ミニチョッパー DK5032
定価 6300円、
セール価格 3142円
「ツインバード」 クッキングチョッパー KC-4604W
2558円(送料別)
を包丁でするのが大好きです。
シンガポールに嫁いで5年くらい経ったころ、
八百屋の店先でゴボウを発見した時は狂喜乱舞したい程嬉しかったなぁ。
4本分、TVを見ながらイジイジとささがき作業、至福の時間を過ごし、
ささがきしたゴボウはきんぴらと炊き込みご飯、ソテーに化けました。
ケーキを焼いた後に、竹串で刺してなにもくっついてこなかったとき!
そして、焼いた鳥肉に竹串を刺して汁がジワッと溢れ出したときにちゃんと火が通った!完成!!って嬉しくなります。
あとは、料理中ではありませんが食器洗いもどんどん片付いていくのが目に見えてスッキリします(o^^o)
作業するのって、結構好きです。
香味野菜を刻んで、煮干しのはらわたを取って、旨味噌を練って、
もやしのひげ根取りやインゲンの筋取りやアスパラの根元の皮むき等、野菜の下拵え。
リアルおままごと的に、遊んでる気分でご飯作ってます。
仕事もあるので時間の無い時もありますが、出来れば季節感のある食卓を作っていきたいですね。
少量の洗い物だとそうでもないけど、大量に、シンクに溢れかえってる状態までいくと、俄然やる気が出てきます(笑)
逆に嫌いな作業は、イカの皮むき、エビの殻むき。食べるのは好きです。