最新の発言12件 (全12件)
-
スペシャル
セットメニューのお味噌汁を野菜スープにしていつも
かにクリームコロッケ、ハンバーグ、ポークソテーを2人で注文。
なじみの洋食屋
まだあります。
そろそろ恋しいな~遠くてなかなか
-
イタリアンレストラン
子供の頃によく実家の家族と行ったイタリアンレストランですかね。
普通のレストランよりも少し高めなので、ちょっと特別な日に行ってました。
店内もオシャレで食事も当時は見慣れなかったものばかりで、楽しかったです。
料理もよかったのですが、デザートを色々載せたワゴンから好きなものを選べたのがテンション上がりましたね。
クレーム・ブリュレはその場でバーナーで炙ってくれたので、お気に入りでした。
-
>30代さん
セットメニューのお味噌汁を野菜スープにしていつも
かにクリームコロッケ、ハンバーグ、ポークソテーを2人で注文。
なじみの洋食屋
まだあります。
そろそろ恋しいな~遠くてなかなか
30代 2014年11月07日 10時32分
ありがとうございます。ご主人との思い出の店ですか?違ったらゴメンね‥。ウチの父は、中華好き。旦那は、うどんや蕎麦だから馴染みの洋食屋って全くありません。洋食屋さんも探していってみたくなりました(^_^)遠くの洋食屋さんだとなかなか行けなくて辛いところですね。懐かしい味って、思いだしたら無性に食べたくなるんですよね。
-
>ひみつさん
子供の頃によく実家の家族と行ったイタリアンレストランですかね。
普通のレストランよりも少し高めなので、ちょっと特別な日に行ってました。
店内もオシャレで食事も当時は見慣れなかったものばかりで、楽しかったです。
料理もよかったのですが、デザートを色々載せたワゴンから好きなものを選べたのがテンション上がりましたね。
クレーム・ブリュレはその場でバーナーで炙ってくれたので、お気に入りでした。
ひみつ 2014年11月07日 11時15分
ありがとうございます。誕生日等で行かれたのかな?ワゴンでデザートを選べるなんて!!運ばれて来ただけで顔が(*⌒▽⌒*)おまけに目の前で仕上げ!!テンション上がりまくっちゃいますね!!
-
徒歩15分くらいのところにある中華料理屋。夫婦二人でよく行きます。二人でお酒飲んで、料理何品か頼んで5〜6000円くらいなか?
とにかく料理がおいしくて!一人10000円以上するような中華も何回か食べたことがありますが正直このお店の方がおいしいと思います(^ ^)また行きたいな〜 -
昨年の結婚記念日。記念日のたぐいが好きじゃない妻を説得して赴いた地中海料理レストラン。
実は子供の頃に何度か家族で利用して、その時に食べたシーフードサラダに感動した記憶が未だ色褪せないので、かれこれ30年近くぶりに入店。
お店の雰囲気に記憶は呼び起こされなくても、あのサラダは健在!
未だに地元では「あのボリュームと具の内容でのコストパフォーマンスが素晴らしい」とネットで評判になっているのも頷ける内容で、小学生の頃に食べた「タコとイカのサラダにニンニクのドレッシング」がそのまま口の中に蘇ってきたかのようで。
メインディッシュは妻はミックスフライ、私は鶏もものディアボロ風(どんな味か分からなくて興味が)を注文。
ディアボロ風はデミグラで煮込んだシチューのようなモノでホロホロに煮込まれておりました(^^)
あと、妻が思わず感嘆の声を漏らしたのは「ごはん」。
妻が言うには「人生で一番美味しい御飯。まさにベスト」。
理由は、うるち米なのに食感がおこわみたいなんですよ(^_^;)
強飯好きな夫婦にとっては確かにこりゃご褒美だと思ったのですが、サッと煮込む日本人の口に馴染みやすいリゾットにも使えるようにあえて固めに炊いているのかな?と思ったり。
後ほど実家で母と話したところ「あそこのご飯は固くて美味しいよね」と。
ほんと強飯好きばかりです・・・。 -
>あみんさん
徒歩15分くらいのところにある中華料理屋。夫婦二人でよく行きます。二人でお酒飲んで、料理何品か頼んで5〜6000円くらいなか?
とにかく料理がおいしくて!一人10000円以上するような中華も何回か食べたことがありますが正直このお店の方がおいしいと思います(^ ^)また行きたいな〜あみん 30代 2014年11月09日 03時51分
中華料理って、北京風、四川風、色々あるけどどれも大好きです。ホテルのお高いコースは確かに美味しいけど「何か違う」と思う事あります。町の中華料理店で、オジサンがチャチャッと作ってくれたモノをテーブル一杯並べて頂くほうが私も好きです(^o^)
-
>ちよの輔さん
昨年の結婚記念日。記念日のたぐいが好きじゃない妻を説得して赴いた地中海料理レストラン。
実は子供の頃に何度か家族で利用して、その時に食べたシーフードサラダに感動した記憶が未だ色褪せないので、かれこれ30年近くぶりに入店。
お店の雰囲気に記憶は呼び起こされなくても、あのサラダは健在!
未だに地元では「あのボリュームと具の内容でのコストパフォーマンスが素晴らしい」とネットで評判になっているのも頷ける内容で、小学生の頃に食べた「タコとイカのサラダにニンニクのドレッシング」がそのまま口の中に蘇ってきたかのようで。
メインディッシュは妻はミックスフライ、私は鶏もものディアボロ風(どんな味か分からなくて興味が)を注文。
ディアボロ風はデミグラで煮込んだシチューのようなモノでホロホロに煮込まれておりました(^^)
あと、妻が思わず感嘆の声を漏らしたのは「ごはん」。
妻が言うには「人生で一番美味しい御飯。まさにベスト」。
理由は、うるち米なのに食感がおこわみたいなんですよ(^_^;)
強飯好きな夫婦にとっては確かにこりゃご褒美だと思ったのですが、サッと煮込む日本人の口に馴染みやすいリゾットにも使えるようにあえて固めに炊いているのかな?と思ったり。
後ほど実家で母と話したところ「あそこのご飯は固くて美味しいよね」と。
ほんと強飯好きばかりです・・・。ちよの輔 40代 2014年11月09日 04時34分
いつも思うのですが、本当に優しいご主人ですね!奥様は、幸せ者です(^-^)ウチは夫婦共々、記念日なるモノに無頓着なので見習わなきゃね。気になるメニューだらけの店ですね。まず、ニンニクのドレッシング。味のベースが気になる!ディアボロ風、悪魔風…。唐辛子と鶏肉のトマト煮では無くデミグラ仕立てなんですね。誰かレシピ投稿されているか調べてみようと思います。ご飯、奥様のお口にあって良かったですね。お二人の思い出のレストランになりますね。
-
かれこれ30数年前 高校生の頃に初めてバイトしたのが
知り合いのレストランでした
いつもニコニコしている奥さんが調理をされていました
当時 食べたことがない料理がメニューにありました
それは…
ナポリタン・ミートソース・エビピラフ等や
レギュラーコーヒーの落とし方を教えて貰ったり
いろいろ教えて頂きましたね
賄いでリクエストして食べさせて貰った時は
「なんて美味しいの(^o^)」と衝撃を受けました‼
今じゃ考えられないですよね(>_<)
そのレストランは 今はお子さんの代に変わり
店名も雰囲気も すっかり変わってしまってました
あのピラフの味が懐かしいです
-
>ラベンダーさん
かれこれ30数年前 高校生の頃に初めてバイトしたのが
知り合いのレストランでした
いつもニコニコしている奥さんが調理をされていました
当時 食べたことがない料理がメニューにありました
それは…
ナポリタン・ミートソース・エビピラフ等や
レギュラーコーヒーの落とし方を教えて貰ったり
いろいろ教えて頂きましたね
賄いでリクエストして食べさせて貰った時は
「なんて美味しいの(^o^)」と衝撃を受けました‼
今じゃ考えられないですよね(>_<)
そのレストランは 今はお子さんの代に変わり
店名も雰囲気も すっかり変わってしまってました
あのピラフの味が懐かしいです
ラベンダー 40代 2014年11月09日 10時53分
代替わりしたら、味が落ちてしまったって話し、確かにありますよね。奥さんの人柄の出た料理だったからこそ、とびきり美味しいピラフに仕上がってたんでしょうね。私もレストランのホール経験ありますが、賄いもさらりと有り合わせで作ってくれたご主人に感動した記憶があります。私は未だに、冷蔵庫の中身を見て「何を作ろう」と日々、格闘してます…
-
店名NGだけど
昭和の終わりがけ
職場の先輩に教えてもらった
全国的にも名前を知られている歓楽街の一角のビルの狭い狭い階段を上がって2Fにある
レストラン、(今より洋食とフレンチ・イタリアン等あいまいな認識でした。私だけかな)
グルメという言葉も今のように多用されてなかったと思うのですが まさにそのグルメという言葉を店名の一部にされていたお店でした。
カジュアルな雰囲気でコース料理を出していただけて 力むことなくおいしい料理を食べさせてもらえました。
背伸びして行ったホテルのフレンチなんかの味は記憶にないですが
そのレストランで出された「かぶのスープ」が絶品でした
シェフが今の自分くらいの年代だったと思われるので とうに無いとは思いますが
ときどき ふっと思いだすお店です。 -
>ちゃんちかさん
昭和の終わりがけ
職場の先輩に教えてもらった
全国的にも名前を知られている歓楽街の一角のビルの狭い狭い階段を上がって2Fにある
レストラン、(今より洋食とフレンチ・イタリアン等あいまいな認識でした。私だけかな)
グルメという言葉も今のように多用されてなかったと思うのですが まさにそのグルメという言葉を店名の一部にされていたお店でした。
カジュアルな雰囲気でコース料理を出していただけて 力むことなくおいしい料理を食べさせてもらえました。
背伸びして行ったホテルのフレンチなんかの味は記憶にないですが
そのレストランで出された「かぶのスープ」が絶品でした
シェフが今の自分くらいの年代だったと思われるので とうに無いとは思いますが
ときどき ふっと思いだすお店です。ちゃんちか 50代 2014年11月09日 16時13分
ありがとうございます。「かぶのスープ」が思い出の味になったんですね。気負わずにコース料理を味わえるお店だったんですね。確かに、昔のレストランって今のようにフレンチやイタリアンと細分化されてなかったと思います。近所にあった洋食屋さんは、生姜焼き定食が人気だったけど、当時は疑問も持たず洋食メニューとして納得してたしね(^0^;)
