最新の発言20件 (全212件)
-
だいたい一日おきに作ります♪
うちはメインのお料理に合わせて汁もの作ります☆
夕食に汁物がないのはちょっと寂しいですねぇ~
和食だったらやっぱりお味噌汁で、洋食の時にはスープです♪
ちなみにお味噌汁のダシはかつおと昆布で作って、ペットボトルに入れて冷蔵庫に保管です^^ ダシの利いたお味噌汁はとっても美味しいで~す -
30代 4人家族です♪
平日の朝は必ずご飯に味噌汁です。
具だくさん味噌汁にして野菜を食べるようにしています!!
朝味噌汁を作り、夜も同じものを飲みます。2歳の息子も野菜は苦手ですが味噌汁の野菜は大好きです♪
-
残される率が高いので
作っていません。アマノフーズのインスタントみそ汁が美味しいのでストックして必要なときは(おかずが足りない時)は出してます。
-
毎日あってもいいけど
塩分が気になるので週2~3ぐらいです。
薄味にすると物足りないと言われるので。
冬場は夏場より回数増えますね。温まるし。
味噌汁ばかりではなくスープやポタージュでよく出しています。立派な一品になるように具材もたくさん入れるようにしています。 -
自家製の味噌で毎日作ります。
34年以上、味噌を手作りしてます。
私が好きなのは、発酵前の味噌です。
邪道だど言われそうですが、美味しいです。1月か2月に仕込み、2~3週間後からもう待ちきれずに、煮干でだしをとり、旬の野菜で具沢山にします。
一年分以上作るので、じょじょに味噌になっていくのを楽しんでいます。
手作りしないと、若い味噌を食べられないので、頑張ってます。
皆が好きなのは、豚汁です。豚バラスライスをたっぷり入れます。
私が好きなのは、「なすとみょうが」を炒めて具にした味噌汁です。
-
美味しそうですねぇ~♪
>井波ん家さん
34年以上、味噌を手作りしてます。
私が好きなのは、発酵前の味噌です。
邪道だど言われそうですが、美味しいです。1月か2月に仕込み、2~3週間後からもう待ちきれずに、煮干でだしをとり、旬の野菜で具沢山にします。
一年分以上作るので、じょじょに味噌になっていくのを楽しんでいます。
手作りしないと、若い味噌を食べられないので、頑張ってます。
皆が好きなのは、豚汁です。豚バラスライスをたっぷり入れます。
私が好きなのは、「なすとみょうが」を炒めて具にした味噌汁です。
井波ん家 60代 2014年06月13日 19時04分
34年以上お味噌手作りなんて~ すばらしいです♪
手作り味噌は作ってみたい気はあるのですが、塩分管理をしなくてはならないので・・・今はちょっと憧れにしておきます^o^;
でもかつお節と昆布でダシはとってるので、お味噌少なめなんですが美味しいんですよ♪
自分で作ったお味噌で、具沢山野菜のお味噌汁☆
豚汁も美味しそ~ ^o^ -
ほぼ毎日作ります
汁物がないとさみしいので
具は三種類がマイルール -
夕食には必ず作ります。
カレーとかシチュー、おでん、鍋などの時以外。
だしを三日分くらいまとめてとって冷蔵庫しているので、作らなきゃ、て気になります。 -
一人の時は、味噌鍋。二人の時は味噌汁です。
こんばんは!サヤンママです。ダーリンが、あまり帰宅しないので、帰ったら、味噌汁は、必ず作ります。野菜をたくさん入れます。レタスとかトマトとか夏野菜も、おいしいです。体も冷えないし、オススメです。茄子もおいしいですね。サヤンママより。
-
うちは、基本毎朝作ります。
豆腐、ワカメ、油揚げの定番から、具だくさんの味噌汁までいろいろで、たまに、サボると、旦那にブーブー言われますσ^_^;
夜も、時々作ります。今は寒いので、身体を温めるのと、おかずの一品としても活躍します。
味噌汁ではなくて、スープにすることもあります。
我が家の定番スープは、卵豆腐をさいの目に切り、ウェイパーを溶かしたスープに入れて、卵豆腐に付属のスープも入れて、塩コショウ、あれば薬味にネギ、時々溶き卵を入れたスープが人気で、鍋いっぱいに作っても、あっという間になくなります。 -
毎朝、味噌汁で体を温めます
カノンさんちと同じ、
1日1回は必ず作っています。
今の時期は体を温める目的で朝飲みます
今朝は、えび味噌入り味噌汁。
他に野菜があったので豆腐だけでシンプルに。
エビチリを作る時、エビの殻からダシを取ります。料亭の味のようになります。
普段は具だくさんの味噌汁です。
夜も飲みたいけど塩分調整で控えます。
-
毎日は作りません
献立によっては、味噌汁を食べると塩分取りすぎてしまう事もあるので
-
>ティータイムさん
カノンさんちと同じ、
1日1回は必ず作っています。
今の時期は体を温める目的で朝飲みます
今朝は、えび味噌入り味噌汁。
他に野菜があったので豆腐だけでシンプルに。
エビチリを作る時、エビの殻からダシを取ります。料亭の味のようになります。
普段は具だくさんの味噌汁です。
夜も飲みたいけど塩分調整で控えます。
ティータイム 40代 2015年02月14日 00時26分
海老の殻から出る出汁は本当に美味しいですよね❗️私も時々作りますよ〜?
-
年に数回
作るか作らないか・・・
和食よりも洋食メニューがほとんどなので
滅多に作りません
嫌いでは無いし、外で頂くと美味しいとは思いますけど
さほど好きじゃないんでしょうね -
時々かつおだしをまとめてとるので2~3日連続で
お味噌汁になります。
私は汁物は具を食べるだけで汁は残しがちなので
勿体ない気もしますが、同居人が好きなのと
味噌汁は他の汁物より塩分過多になりにくいというので
なんとなく作っています -
味噌汁いいよね~♪
私は平日の朝は必ず作ります!具を3種以上にすれば色々な栄養素が取れますモンね。
野菜を積極的に取らない娘のために、1種は必ず野菜を入れて、
くたくたになるまで煮て食べやすくしているにも関わらず・・・
「朝の味噌汁はいらない。夜なら食べてもいいよ」とかいう
上から目線の発言に、たまぁにむかっ腹ですけどねっヽ(`Д´)ノ -
私は冬は毎日、味噌汁、必要です。
冬場の野菜不足 解消に具沢山の味噌汁です。
その代わり夏場は全く作りません(笑)
暑いのに熱い味噌汁は、嫌なので -
我が家は朝晩毎日作ります!
主人がお味噌汁大好きなので、かかせないですね♪
たまにミネストローネとかスープだとテンション下がってます(笑)
-
きなこでみそ汁風♪
うちはみそ汁が大好きなのですが、たまに味噌が足りない時があるので、僕は余ったきな粉でみそ汁風を作ります。
妻や娘はみそ汁だと思って食べていました。ドッキリ大成功
きなこの味噌汁風は僕のレシピをアップしているので、参考にしてくれると幸いです。
http://cookpad.com/recipe/3035078
-
お味噌なない朝ごはんはないですね。
家族が塩分失調で倒れてから、毎朝食べてます。
